第59問 半生を共に

実はここ何日かの間に悲しい別れがあった。

それが訪れてから私はずっと平気な気がしていた。正確に言えば、あまりにそれが唐突で、脳がその現実を受け入れられていなかったのであろう。何かが麻痺したように、漠然と時間が私の耳の横を流れていたのだと思う。

 

別れとは、犬との別れだった。

あまりにいきなりだった。

ここ一か月いろいろ起こる中で、あの子はあの子なりに暮らしていた。日に日にどこか毛並みが良くなっていくのを感じ、悲しそうな眼をすることがすっかり減っていた。体をひっかく癖も治ってきて、瞳を丸く見開いて、私のことを見つめていた。

数を数えてみれば、自分の人生の半分以上を一緒に過ごしてきていた。

 

初めて家に来た時、とても小さい子犬だった。テレビのスタンドの下の狭い隙間さえも通れてしまうくらい小さかった。家のそこらじゅうで糞や尿をまき散らして、何度も何度もトイレの場所を教えてやったものだった。最初は散歩になんていけなくて、家の中で抱っこしてやって、窓から外の様子をのぞかせてやった。そんな時あの子は、鼻をクンクンと鳴らして、必死で外の世界を知ろうとしていたものだった。

初めて散歩に行くときは、飼い主の私にとっても冒険だった。外は汚いものだらけで、あの子にかみつくような大きな犬には近づけまいと必死になっていた。図書館で山ほどの本を借りてきて、飼い主としてどんなことをしてあげればいいのか一生懸命勉強したものだった。別の犬の飼い主にあった時の挨拶の仕方だとか、リードのひき方はどうだとかそんなことを毎日毎日読んでは、楽しそうに両親に話していたような気がする。

小学校の間は、私の塾に行くのに毎日毎日散歩した。もしかしたらとっくに飽きたルートだったかもしれないけど、私を塾の手前まで見送ってくれたものだった。

中学高校に入って、学校が遠いこともあって、昔のように朝や放課後や散歩に連れていけなくなっていた。家族と一緒に散歩に行くということも、このころからどんどん減っていった。食事の管理を私がしなくなってからみるみる太っていって、自分の知っている子ではないような気がして、ますます面倒を見るのが億劫になっていったような、そんな記憶がある。

とはいえ、たまに散歩へ連れて行ってやると、しっぽをぶんぶんと振って以前の日々を思い出させてくれるかのような、そんな顔で一緒に散歩へ行った。

ここ1か月何度も散歩に連れて行ったけれど、あの子は昔と何ら変わらず楽しそうにあの頃通った道と同じ道を歩くのだった。

自分はこの6、7年ですっかり変わってしまったけれど、あの子と歩く道が何年たっても変わらず、いつも何ら変わらぬように草むらを歩き回り、鼻をかぎまわし、糞と尿をする姿を見ると、なにか細い一筋の線が自分の中にも通ってるようなそんなどこか苦しくてひりひりとした現実に向き合うような気がした。

 

10月の初旬に二人で外にいるときに、大きな満月が見えた。

あの子は、私が立ち止まると、息を合わせるかのように立ち止まった。単に歩き疲れていただけなのかもしれない。でも、私がぼうっと空を見上げているその間、引き綱は少したりとも動かなかった。

家に帰り、犬の脚を洗うとき、どこか優しい気持ちになる。獣のにおいがする犬を抱きしめるときも同じような気持ちになった。洗剤のにおいと獣のにおいが混ざって、どこか安心した。

 

私はあの子と別れてから、何ら変わらず過ごしているつもりだった。

今日ふと、もう使わない銀のボウルを朝何気なく瞳に収めたとき、涙がボロボロとこぼれて止まらなくなった。

 

1人で声も出さずに泣いた。

 

あの子を抱きしめて、顔を私の肩にのせてじっとしているときのことを思い出した。

家に帰ると、私の足に顔をぐりぐりとすりつけて、撫でてほしそうに片目で私のことを眺めることを思い出した。

私の部屋に入ると、窓をひっかいてベランダに出たそうにしていたことを思い出した。

冬の寒い日には、朝日が差し込む私の部屋に入ってきて、二人で遅い朝を一緒に過ごしていたことを思い出した。

私がつらそうにしているときは、静かにそばにやってきて体を摺り寄せてくれたことを思い出した。

 

つらいことがあった次の朝、またいつもどおり毎日が送れていたのは、いつもどおりなあの子が朝を教えてくれたからだったのかもしれない。

 

布団に染み付いた犬のにおいが中々にとれない。

ひっかいた後の扉の傷跡はいまだ残ったままで。

 

あくまで私の人生の欠片に過ぎない。

でもなんだか涙が止まらなくて、ほんとうにそれ以上に言葉にできない。